【ガルプラ4話】fiestaチームのメンバーのコネクトミッションの結果とネタバレ

今回は現在一次審査が始まったガールズプラネット999の第3話の予告で話題になっている課題曲IZ*ONE(アイズワン)のfiestaの発表する2組のメンバーについて紹介していきたいと思います。

2021年4月29日をもって解散となったIZ*ONE(アイズワン)のfiestaといえば伝説の曲と言われているほどIZ*ONE(アイズワン)を象徴する曲ですよね。WIZ*ONE(ファンネーム)にとってもこの発表は楽しみでもあり、うまくできるのかなと心配になる気持ちもあると思います。

そこで今回はIZ*ONE(アイズワン)のメンバーを誰が担当するのかについても紹介していきます!!まだガルプラを見たことのない方でも4話の発表が楽しめるように詳しく解説していきます!!

  • 初回登録2週間お試し無料
  • いつでも解約OK
  • プレミアム限定コンテンツたっぷり
ガルプラは韓国で行われているオーディションということもあり、韓国語の映像なんですがAbemaでは字幕版も吹き替え版も両方あるので好きなほうでたっぷりと楽しみましょう!
目次

IZ*ONE(アイズワン)のfiestaを発表するメンバーは誰??

fiesta1班のメンバー一覧

スクロールできます
名前生年月日順位
チェイェヨン2000年5月31日(21歳)韓国2位
チェンシンウェイ2001年1月19日(21歳)中国33位
久保玲奈1999年10月28日(21歳)日本5位
カンイェソ2005年8月22日(15歳)韓国13位
ファンシンチャオ1999年11月3日(21歳)中国26位
坂本舞白1999年12月16日(21歳)日本2位
イ・ソヌ2003年2月22日(17歳)韓国12位
ポン・インチー2001年10月10日(19歳)中国20位
比屋定和2001年12月4日(19歳)日本17位

こちらのチームには日本人メンバーの実力者が揃っています!坂本舞白さんはJYPの練習生として活動していたのでルックス・実力・人気ともに上位のメンバーです。また、久保玲奈さんも日本ランキング5位の実力者です。得意な高音ボイスを売りにメインボーカルに立候補しましたが、イ・ソヌさんに破れ、サブボーカルを担当しています。

こちらのチームはTOP9が2人いるので状況的には1組が有利のような気がしますが、フリが飛んでしまったメンバーがいるのは1班です。このミスが全体の評価にどのように響くかが非常に気になるところではありますね。

fiesta2班のメンバー一覧

スクロールできます
名前生年月日
ヒュニン・バヒエ2004年7月27日(17歳)韓国26位
シュイ・ニエンツー2003年6月2日(18歳)中国8位
坂本志穂菜2001年9月26日(19歳)日本21位
ソ・ジミン2005年2月7日(16歳)韓国28位
ワン・チウル2003年10月2日(17歳)中国19位
伊藤美優2003年1月9日(18歳)日本33位
キム・ユビン1999年3月2日(22歳)韓国29位
リン・シューユィン2000年10月25日(20歳)中国29位
中村伽羅2001年12月20日(19歳)日本30位

こちらのチームにはTXTのヒュニンカイの妹、ヒュニンバヒエちゃんがいます!顔立ちが非常に美しくステージに立つだけで華やかになるのでTXTのファンも期待をしているパフォーマンであると思います!

2組は他のチームに選ばれず最後に残った3組ということで逆に失うものがなく、うまくできれば評価されるという環境下だからこそののびのびとパフォーマンスに臨めたと思います。本番前の中間発表ではマスターに指摘を多くされましたが、中間発表のときからの伸びしろが多いのでマスターの感動もひとしおですよね。そこに関しては努力をした人は評価されると思っています!

伊藤美優の本番でのマスターからの評価は?

今回メインボーカル務める伊藤美優さんですがリハーサルではなかなか高音が出ずに、マスターだけでなく同じチームのメンバーからも心配されていました。しかし、本番ではきちんと来リングパートとなる部分の音を出せていました。ただ一番高音の場面では上手く出せず、マスターたちも残念そうな表情で見届けていました。

実際にマスターからの評価としては1コーラスまでは力強く声を出せていたのに、アドリブのところから声が後ろにいってしまって残念だったというコメントを言われてしまいました。

残念ながら他のメンバーのコメントは一切ありませんでした。

IZ*ONE(アイズワン)fiestaのポジションは

1組2組で対決するのチームに関してはグループ全体の完成度ももちろんですがポジションごとのメンバーで比較され評価をされると思います。そのため1組2組のメンバーでどのポジションを誰がやるのかについて紹介していきます!

スクロールできます
ポジション1組2組
チェウォンパート坂本舞白ヒュニン・バヒエ
イェナパートカン・イェソソ・ジミン
ユリパート(メインボーカル)イ・ソヌ伊藤美優
サブボーカル久保玲奈坂本志穂菜
ウォニョンパートチェン・シンウェイキム・ユビン
ヘウォンパートポン・インチーリン・シューユィン
ミンジュパートファン・シンチャオシュイ・ニエンツー
ナコパートチェ・イェヨン中村伽羅
チェヨンパート比屋定和ワン・チウル

坂本舞白さんとニュニン・バヒエさんのセンター対決は2人共人気メンバーなだけあって確実にマスターから比べられてしまいますね。坂本舞白さんはJYPの元練習生ということもありかなり安定したダンスと歌を披露しており、ダンスに関してはキレがありとてもかっこいい印象を受けました。

一方ヒュニン・バヒエさんは未だに緊張している感じはあり、前回マスターに指摘された「目が笑っていない」というのを克服できているかがチッケムではあまりわかりませんでした。しかし前よりも表情は豊かになったのではないかなと感じています。

またメインボーカルに関しても第3話でポジション決めの様子が映っており、最終的に誰がメインボーカルになるかについては言及されていませんでした。しかし先日公開されたチッケムを見てみると1組は高音ボイスが伸びるイ・ソヌさんが、そして2組は勇気を振り絞って立候補した伊藤美優さんが務めているようです。この2人がキリングパートを担うことが多いので曲全体の完成度を高めるためにもぜひ最後まで頑張っていただきたいですね!

その他にもカン・イェソさんは安定のハイパフォーマンスの上にチッケムのカメラ目線が話題になっています!初めてのバトルで緊張しているはずなのに、きちんとチッケム用カメラでも目線を合わせており、プロ顔負けの余裕さを表現しています。

ファン・シンチャオの本番でのマスターからの評価は?

事前のマスターからのレッスンで、ファン・シンチャオさんが「実力不足」と指摘を受けていました。同じセルのカン・イェソと坂本舞白はそれを励ますように最後までファン・シンチャオさんをサポートしている姿が非常に感動的でした。

本番ではマスターが「ファン・シンチャオ!!」と叫ぶほど劇的な成長を遂げていました。マスターからは「本当の祭りのように感じた」との評価をいただき、1組が優勢というような感じでした。

fiesta1組と2組の靴が違うのはなぜ?ピンヒールで踊る難易度は?

実はTwitterで放送前から話題になっているのがfiesta1組と2組では衣装の形はほとんど同じものの、履いている靴のヒールの形が明らかに1組の方が不利であると言われています。

確かにチッケム動画や写真を見てみると1組はピンヒールのようなのものをほとんど全員が履いているものの、2組はチャンキーヒールという比較的踊りやすそうなヒールの靴を履いています。

これを彼女たちが自ら決めて納得した上で履いているなら良いのですが、1組2組でこのような差があると少し問題になりそうな気がしてなりません。他の課題曲を発表したチームの靴も見てみましたが明らかにfiestaチームだけがこのような差が確認されています。

パフォーマンスを見る限りではピンヒールによってひっかかってしまったなどはなさそうでしたが、同じ課題曲をやるのであれば同じ条件でやってほしいものですね…。

fiesta1組2組勝ったのはどっち?

今回はマスターからの評価が高かった1組が勝ちました。最後のコメントでは坂本舞白さんが「私みたいなリーダーに最後までついてきてくれてありがとう」とメンバー全員に感謝の言葉を伝えていました。

負けてしまった2組のメンバーは泣きながら謝る伊藤美優に「泣かないで」と駆け寄り慰めていました。

どちらのチームも短い時間で練習をして最大限の力を発揮できたと思います。次回のミッションでのさらなる成長を楽しみにしたいですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次